センター試験廃止 中高一貫について考える [学校]

センター試験、がなんかあまり価値がないのではないかという発想からきているのですね。
これ、考えてみましょう。
ちょうど本日2015年1月18日にセンター試験をやっています。

センター試験のはじまりの発想を思い出してみます。

もともと、各大学が自分なりの入学試験をしていて、この大学に入るならこういう勉強をしなければいけない、とか、そういうマニアックな方向にいってしまっていたのです。
そうすると、東大用の受験法、だとか京大用の技術だとか、早稲田ならこうだ、みたいな受験指導になる。
それが、予備校の色になったりしました。大学名らしきものをつけた予備校も出てきたりすることになりました。
万年浪人というものも発生し、東大に入りたいために5年浪人し続けるというような人間も発生します。

だったら、その受験に臨んでいいのかどうかを事前に判断したほうが、無駄な怪我がなくていいのではないか。
それで内申書チェックだったか、試験前に高校教師から提出された当人の観察報告みたいなもので0次試験をしようとしたのです。

しかし、これだとその大学の恣意的な方向性が出てしまい、本来の勉学希望と遊離してしまう。
エコひいきはないとはいっても、教師の評価方法、文章力でひと一人の人生を狂わせる可能性があります。

また、変にむつかしいことはできるけど、本来身に着けなければいけない一般的な教養の基礎が同じ地点にたっていないのではないかという危険があります。
そういう観察から、全国で一律に試験をして受験前の実力チェックとしよう、としたものがセンター試験だったのではないでしょうか。

ヨコに並んで、数学や英語国語などの知識や理解を、大学入試前に評価しておこう。そして、志望校にふさわしい実力かどうか自分で知っておこう。

それはひとつの見識だったと思います。

ただ、そうなると、全国で共通のひとつの試験、となりますから、なんとなく昔の中国の科挙みたいな側面がでてきます。
これは、受験のための勉強、というのが、一か所に流れ込むからですね。

センター試験を受けていい成績になればいい。だからその試験に向け準備すると。
広範な教科にむけた勉強が必要なので、嫌な科目でも歯を食いしばって目をつぶって通り過ぎようという感じになります。

そうすると、試験強くはなるかもしれないけど、身についたスキルにはならない。

まあセンター試験というのは、一回限りの剣術大会で真剣で戦うのに近いでしょう。だったら過去問だとかそういう研究だけになります。
原理は理解しなくてよくて、こういう問題がでたらこれが正解だ、と覚えるのが最善になります。


2015年の数学の試験で、平均変化率だとか7倍角、みたいな問題が出たと言って騒ぎになっています。
 
受験生が言っているのか周辺が言っているのかわかりませんけど、ようするにスポット技術的にみると、7倍角なんて知らないぞということになるからですね。7倍格として覚えている人間もいるかもしれないけど、驚いた人間もいる。

だけど、スキルとして考えるなら、加法定理を知って活用できるならば、こんなもの驚きはしません。
また、平均変化率なんて、微分の基礎中の基礎です。難しいはずがない。

ところが、過去問題で見なかったとかその切り口知らないぞ、というのは、試験問題でしかものを体験していないということです。

これを、スキルがない、と言いますね。
スキルがあれば原理を理解しているので、多少複雑な言い方をされても処理するのにわけありません。

水がぬるいのでどうしよう、と悩まないでそこに氷を放り込むのが、水の扱いを理解している人のやることです。
水がぬるいときどうしたらいいか、本を読んでもでていない、と悩むのが考えないで試験だけでものを片付けたい人間のやることです。

達成度テストというのを繰り返すようにすると、何度も復習的なチェックがはいることになります。

いきなり試合にするのではなく、素振りを毎日繰り返して、時々試合をすると言う形です。
要するに、竹刀の稽古を繰り返し、ときどき木刀程度の試合を繰り返すわけです。

どちらが自分の実力になるかというと、毎日素振りのほうだというのは疑いありません。
ななめ53.23度からふりかぶってきた場合の受け、は本に書いてありませんけど毎日素振りをしていたらわけなく跳ね返せます。
それが実力です。

説明するひとたちが非常にフォーカスのわかりにくい表現をするからわかりにくいのです。

これに対し、中高一貫校が有利だというつぶやきが結構ありました。
まあ同じ道場で長く素振りを繰り返したほうが有利だということですね。
連携した師匠に指導をうけられるだろうし。

それはあるかもしれないけど、中学は北辰一刀流で、高校は天然理心流で、とやっても問題はないように思います。
やり方が違うと、幅が広がる視点を持てるかもしれない。

思考を停止する方向にものごとを片付けようとしないのが最善です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。