自転車ナビマークの考証 [ルール]

自分も自転車を使いますが、驚くことが多い。

歩道を降りないで、歩行者にどけどけと言わんばかりにチリンチリンいいながら走ってくる。
まああぶない。でもこんなのはまだしも。

道路の右側を堂々と走ってくる。
こちらは左を走っているのでまともにいけば衝突します。
ところが右からくる相手は、絶対によけた走り方をしようとは考えていない。
仕方がないのでこちらが道路中央よりによけますが。

自動車からみたら危ないにもほどがありますね。

なぜか右側通行は堂々としているのです。
何かの感覚がもう麻痺しているからかもしれませんが、ほとんど威張っている。
どちらかというと高齢者です。

高齢者は、道路を斜め渡りしたりします。
右通行とともに、もし轢いたりしたら加害者に迷惑です。

走るんじゃねえよ、じいさん、と運転手は毒づきます。

走りながらスマホを触り、前も見ていないというのもあります。車がきたか、対向車があるかも見ていない。

というのは、おそらくここいらあたりの集団的不満を解決したいと警視庁も考えたのでしょうね。

今後これがどの道路にも対応してくれればいいと、一応思います。

でも、だいたい自転車は、横断歩道で自転車のラインがきっちりあっても無視して歩行者のほうを使いますね。
それと、まんなかに横の線が入っている信号があっても平気で侵入しますね。

自転車を主体的に使う人は運転免許を持っていない可能性はかなりあります。
とすれば、交通信号に関する学科なんかの試験を受けたことはないわけで、勉強したこともない可能性があります。

問題はそこにあると思われます。
自転車にも免許証、というのはあっていいのじゃないかと思います。
原付自転車ではなく、原なし自転車免許証です。 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。