本田圭佑に噂されるバセドウ病とは [医療]

本田圭佑選手のバセドウ氏病の話が話題になっていますね。

甲状腺の機能が昂進するのがバセドウ病で、低下するのが橋本病です。
甲状腺は成長ホルモンを分泌する場所ですから、生命機能と直結しています。

昂進すると、脈拍が非常に早くなり、常に興奮状態みたいな心理になります。
喉がからからになり、水を2リットル全部飲んでもまだ足りない状態になります。
そして、どんなに食べても痩せていきます。
目玉が飛び出して見えたりするのはそのせいです。
甲状腺自体は喉元にあるものですから、体が痩せてもそこだけは腫れあがっています。見る人が見れば明らかに首が太くなっているんですけど。

女性でバセドウ病になった人は、いい按配にダイエットが成功したように感じて喜んだりしている人が多いのですが、実は生命の危険になっています。

橋本病はこの逆で、とにかくやる気がなくなり、世の中が厭になります。
仕事も能率が上がらない上自分の存在に意味がないように感じます。
で、鬱と間違うことが多いのです。
心療内科なんかに行っても鬱ではないかといわれてその薬を処方されたりしますが、これはもっと悪くなる原因になります。

医者が、もしかしたら甲状腺ではないか、と気づいてくれないとあぶないのですね。

そもそも甲状腺系の病気に関しては、血液検査でわかりますが、TSH,T3,T4とかレセプタ抗体の試験をする必要があります。
一般にやられる健康診断で使う血液検査セットにはこれは入っていません。だから内科医でもぴんとこなければ発見できないのです。

治療ですけど、バセドウ病の方を言いますと、内科的治療と外科的治療があります。
甲状腺という器官が腫れあがるわけなので、場合によってはガン化する危険があります。
その場合は外科的に切除しなければいけません。
ただし、そういうことがない場合は一応臓器ですから、簡単にちょきちょきするわけにはいかないので、極力内科治療で対応します。

メルカゾールという薬があって、これを服用することで甲状腺機能を落ち着かせるということをします。
服用しながら定期的に血液検査をするのですが、効く人とそうでもない人がいます。

そうでもない人の場合は、放射線治療ということを行います。
要するに放射性物質を飲むことで血液内をそれが回り、炎症を起こしている甲状腺付近にたまって放射線を与えます。これにより炎症を抑えるのです。

ガン治療でもそういうことを行いますけど、何しろ放射性物質ですから、体から完全に抜けない限りは要観察です。

飲んで1週間は入院しなければならず、それも相部屋ではなく隔離病棟にいる必要があります。
病棟は個室であり、トイレも浴室もついています。
退院後も、外出は1週間は禁止ということになります。

サッカーの本田選手がどのような治療を受けたかわかりませんが、噂をされているように手術を受けたかもしれません。
スポーツ選手は不具合がおきると手術でさっさと片付けようとする傾向があります。
放射線治療で隔離なんていうことは好まないでしょうし。

それはさておき、動悸がばくばくして精神にも影響の出る興奮状態、いくら水飲んでも渇きで苦しみ、どんなに食べても栄養がないと言う状態であのしぶとい行動をとり続けた本田圭佑という選手はただものではありません。
その精神力は見習わなければと思います。


子宮体がん 有名人や芸能人の話、前兆など [医療]

中川安奈さんが子宮体がんで亡くなりました。

この病気の有名人とか芸能人には、原千晶さんがいます。
彼女は生還し、活躍もできています。

前兆としては、不正出血やオリモノということになり、必ずしもこの病気に限ったことではないので医者にかかろうと思うまでにいたらず、悪化するらしいですね。
ほとんど症状がでないこともある、そうですから、検査は必要です。

35歳ぐらいの年齢になったとき生理不順だったり不正出血がおきるようなら検診が必要です。

ところで、一般的な子宮がん検診というものは子宮頸がんの検診であることが多いそうですから、注意しましょう。
子宮体のがん検診を希望しなければいけません。

保険は適用されます。
3割負担で1940円です。
高いか安いかでいったら、命がかかわっていますから、タダも同様ではないでしょうか。

発見が早ければ処置は簡単なそうで楽だということです。検診は必須と思いましょう。
この種の検査の場合、ホントにガンが発見されたら怖い、なんていう恐怖でやらない人がいるのですけど、その考え方が無謀ですね。

いざ発病したらその激痛たるや耐えがたく、下半身にむくみがでたり排尿障害がでたりしだしたら、転移を疑われるというおそろしい状況のようです。

くれぐれも自分自身をいたわりましょう。


名大病院の医療事故201409について考える [医療]

名大病院の医療ミス事件の件です。
 
カテーテルを動脈に間違って入れたので患者が死亡したという。
 
ツイッターでは同じ色のつぶやきが飛び交っています。
特に何の意見もない。けしからん、とか何やっているのだ、という色は全くありません。
そういうことが起こった、ということだけが流れています。

要するに、どうすればよかったのか、何が問題だったのかを言うチャネルを誰も持っていない。

死亡事故ですから明らかにアクシデントと言えます。

ところで病院では、アクシデントではなくインシデントという捉え方をして注意しています。

インシデントというのは事故にまでは至らない、一歩寸前で食い止められたミスです。
よく似た色の瓶に入っている薬剤を間違って調剤しようとした、とか、点滴時に薬剤の濃度を間違って実行するところだった、というような。

本当に間違った薬剤を患者に投与したら、アクシデントです。

濃い薬液を注入して心臓麻痺をおこしたらアクシデントです。

気が付いたのでそうはならなかった。これをインシデントと呼んでいます。
またの名を「ヒヤリ・ハット」といいます。気が付いてひやりとし、はっと思ったということです。

こういうデータを病院では集め、分析して再現しないような合議をしています。
というのは建前で、必ずしもきっちり分析できていないことが多いようです。

昔交通事故で入院したことがありました。

あちこち打っていますので、身動きができない。
もちろん食べることもできないのは、上半身を起こさないと食べる体制になりませんから。
それで点滴になるのですが、ここで医療インシデントがおきました。

腕が巨大化し、ロビン・ウィリアムズのポパイみたいになった。

マンガではなく現実の人間の肉体がこんなになるとは思わないからびっくりしてナースコールをしました。
要するに、点滴の針が血管を突き抜けて肉の側に液が注入されたのです。
これをインシデントとよぶべきかアクシデントか、ですが、私の命には別条がなかった。
そして数時間で腫れはひきましたから、アクシデントと呼んでは大げさなんでしょう。

看護師は「ごめんごめん」と叫んでポパイの腕をマッサージしてくれました。

そのとき私が普通の元気な状態ならもっと騒ぎましたが、何しろ寝たきりですべてお預けしているので文句を言う力もありません。
怪我のせいで血管が歪んだりしていたかもしれません。
でも身動きの取れない患者がそこに横たわっているだけなのに血管間違えるかなプロが、と思いはしました。

今回名大病院で起きたのはもっと重篤な患者で、静脈に入れるべき針を動脈に入れたと言う話です。
さすがに、いくら素人から見たとしても、そんな間違いが起きるのかとは思います。

けれども、私は昔の経験で、そういうことはありうることだとなんとなく実感します。

そういうことに出くわしてしまうというのは、まあ土石流が家に流れ込んでくるとか津波に流されるのと一緒で、不運と考えるしかないのかもしれません。

事件が起きてあとから、こうすればよかったとか予測できたというのは極めて簡単です。


ヘルパンギーナ 大人の経過 [医療]

ヘルパンギーナはウィルス性の風邪で、いわゆる夏風邪です。
子供がかかることが多いのですが、大人に感染すると割合重症になります。

38度以上の発熱
口内炎。水泡ができることがあり
喉に炎症
倦怠感、間接の痛み
痙攣がおこることがあり

ウィルスが複数あるので、ひとつにかかったからもう抗体があると安心できません。
子供が複数居て別々のウィルスもってきたら何度もかかる可能性があります。

経過を順次いいます。
潜伏期間が5日ほどありますのでこの間に他人に感染させる危険があります。
発熱したりしているのが数日あります。
そのあとが回復期ですが、2,3週間です。

回復期はまだウィルスが残っていますので、約1か月強は病原体の巣になってしまいます。

その上、インフルエンザのような予防注射はありません。

インフルエンザだと、いま治療法が発展していて2日で回復し、隔離状態も1週間です。
そのうえ型が2,3種しかなく、免疫がつきます。予防注射もあります。

夏風邪でもインフルエンザでも、かからなければ何の問題もないというのは一緒です。
だけど、意識せずに抜かった感じになるのはヘルパンギーナです。

予防法は、よく手を洗いうがいをすることですが、水不足にならないようにするのも必要です。


結髪動作とは [医療]

結髪というと、髷を結うことです。

遠藤はざんばらのときは強かったけど、結髪後調子がいまいちだな、という話題もあり得ます。
本当に彼氏はどうしてしまったのだろう。
もっとも対戦相手が大物ばかりになっているからそのせいもあります。

でも結髪動作、はそういうことではありません。相撲の話ではないんです。

頭の後ろに手を持っていって髪を結う動きをすることです。
いまどき髷を結う人はすくないですから、シャンプーの動きでも大丈夫です。

これは、実は、手がいろいろな動きをしなければなりません。
ひねったりまげたり、止めたり。
一か所固定してべつのところをチューニングするような。

もう一つ、結帯動作というのがあります。
これは、帯を後ろで締める動きを見るのです。
途中で止めながら締め、折り返して結ぶ。

これは肩に障害がないかどうかを見るためのものなんです。
普通手が動く前の方ではだめで、後ろのほうにひねるような動きが自然にできるか、です。

四十肩だとか五十肩というものがありますね。
この障害が出ると、これらの動きが不自由になっているのだ、が理学療養の考え方です。
どこかの筋に問題がおきると、特定の動作が不自然になるのです。
で、可動域とかいろいろ名前のついた数字をはかります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。